EXHIBITION
展覧会
山田 浩之 展 9/19(金)~27(土)*21(日)・22(月)休 作家在廊日:19(金)・20(土)
2025年9月11日

『露天掘水指』 径28.5×高15㎝
地球の一部をちょびっともらって整える。
何百万年もの間地中にあった形を成さない粘土は私たちの手によって
半永久的に形を留める陶器になる。とても大それた事のように思う。
だから一つ一つ丁寧に整えていきたい。
山田 浩之
山田氏の土と釉を自由に操る卓越した技術力と奇想天外な発想力が、
最近は専ら陶のスピーカー制作に注ぎ込まれているようですが、
山田氏のうつわにも同じくらいそれが宿り、底知れる魅力があることを
今一度思い知りたいと、うつわの制作展示をお願いしました。
弊廊では聴覚以外の感覚で楽しめる酒器や茶器を中心としたうつわを
是非、ご高覧下さい。
店主
【陶歴】
- 1970 年 兵庫県篠山市生まれ
- 1992 年 岡山大学卒業
- 1993 年 丹波立杭焼窯元で修業
- 1994 年 滋賀県立陶芸の森の研修
- 1996年 信楽 黄瀬にて独立
- 2001年信楽町宮町に工房を移転
- 2001-2002 IW.Conch(アメリカF.L)に参加
- 2004・2005 韓国Yeojuにてワークショップ
- 2012 年 BIWAKO ビエンナーレ出品 (以降隔年)
- 2015 年 天祭一〇八増上寺現代コレクショングランプ リ
- 2017 年 京畿道セラミックビエンナーレ招待作家
- 2018 年 中国杭州壺向芸術空間にて個展
- 2022 年 宮城県風の沢ミュージアムにて個展
- 2022・24年 大阪髙島屋ギャラリー NEXT にて個展

photo by 野田 耕一